【特別区経験者採用】論文試験で「時間が足りない」人へのアドバイス

公務員試験「社会人採用」専門予備校Gravityの奥田です。

今回のコラムでは「特別区経験者採用 論文試験で「時間が足りない」人へのアドバイス」というテーマについて解説していきます。

論文試験の時間制限については、多くの方が悩みますよね。「90分じゃ間に合わない…」「ギリギリ間に合うけど、見直しの時間が全然取れない…」など、ここは毎年多くの受験生が悩んでおります。

そこで今日は、論文を早く書き終えるようになるための3つのアドバイスをしていきたいと思います。

手書きで書く練習をする

一つ目は「とにかく書く練習をする」ことです。ここで言う「書く」というのは、PCに打ち込むのではなく「手書きで書く」ことを意味しています。書くのが遅い、時間が足りないと仰る方のほとんどが、手書きで書く練習が足りてないことが多いんですよね。

しかし、論文はスポーツと似たところがあります。手で書く練習をすればするほど、文章を書く速度が上がっていきます。とにかく書くことが大切です。

1回や2回手書きで練習したところで速くはなりません。ここについては、可能な限り手で書く練習をしてほしいと思います。

予想されるテーマへの事前準備

二つ目は「予想されるテーマへの事前準備」です。出題が予想される様々なテーマに対して、事前準備を徹底しましょう。ここで「事前準備」とは「このテーマが出たらこれを書く、あれが出たらこれを書く」というネタの整理を意味しています。

ここで基本となるのは過去問ですね。特別経験者採用の課題式論文と職務経験論文の過去問について「このテーマだったらこう書く」というのを自分なりにノートにまとめておきましょう。

というのも、試験で時間が足りなくなる原因の1つとして「何を書こうか、その場で考えてしまってる」というのが挙げられます。そうならないためには、できるだけ事前にネタを考えて、それをインプットし、当日はテーマを見た瞬間に「大体こういう風に書けばよかったはず」と、思い出すだけの状態にもっていく必要があります。

他自治体での出題テーマ

さて、特別区経験者採用の過去問について事前準備が終わり、まだ余裕がある場合には「他の自治体で出題されたテーマ」についてもネタを整理しておくとよいでしょう。

というのも、論文で出題されるテーマは、過去問と常に同じとは限りません。過去に出てないテーマがいきなり出題されることも大いにあります。

こういうときに参考になるのが「他の自治体ではどういうテーマが出題が出ているんだろう?」という、他自治体の出題テーマです。特別区とその他の自治体には違いもありますが、自治体として同様の課題を抱えているなど、似ている部分も少なからずあります。

そして、論文のテーマは「自治体の抱える課題」が取りあげられることがほとんどですから、抱える課題が似ている以上は、論文のテーマも似てくることになりますよね。その意味で、他自治体での出題テーマを見ておけば、論文への備えはさらに盤石なものとなるでしょう。

ちなみに、Gravityの公式HPでは全国の自治体の論文過去問をまとめています。

是非、他の自治体の論文テーマを見た上で「これが出てきたら困るな…」「本番でかなり考え込んじゃうかも…」というものについては、自分なりにネタを整理しておいてほしいと思います。

ということで「手書きで書く練習を取り入れる」「予想されるテーマへの事前準備をする」「他自治体での出題テーマも見てみる」、この3つを意識して論文対策を進めていきましょう!

✅2500名が登録中です!

特別区経験者採用を受験するなら登録必須のGravity公式LINE!
受験生のほとんど(約2500名)が登録中で、既に有料級情報を手に入れてます!

✅LINE限定情報の配信
✅本試験講評動画の視聴
✅イベント(定員制)の優先案内
✅時事対策に役立つ最新情報を提供

ご登録は下記URLから!